オフィスを変えたから、従業員数が増えたから、
などセキュリティを検討する理由はさまざまですよね。
また、店舗形態や規模によっても必要な警備は異なります。
だからといって、沢山ある警備会社のうちのどれを選んだらよいのか分からない。
そんな方におすすめの警備会社3選をご紹介しますので、ぜひ検討の参考になさってください。
また、道の間隔が狭い京都府では火災のリスクが高いと言われています。
ガードマンの駆けつけ時間も意識して選んでみてください。
セキュリティマガジン厳選!京都府でおすすめの警備会社を紹介
アルソック
アルソックの魅力はずばり、
「カスタマイズ性の高さ」にあります。
アルソックでは標準プランに追加してオプションプランを付けることが出来るので、必要のないシステムを導入せずに済みます。
このようにカスタマイズ性が高いので、無駄な出費を減らすことができて嬉しいですね。
何かあった時の補償は損害内容に合わせて細かく分かれています。
現金 最高100万円
商品製品等 最高1000万円
設備什器等 最高1000万円
ガラスの補償 最高20万円
鍵・シャッターの補償 最高50万円
水害による商品・製品等、設備・什器等への損害 最高100万円
他にも、
・不法侵入により保険金が支払われた場合に警備を強化するための追加警備費用の補償
・何かあった時の「一日でも速い営業再開」のための安定化処置費用保険金
も用意されています。
また、交通整備ではガードマンにより、誘導案内だけでなく車上荒らしの警戒なども行ってくれるので安心です。
駆けつけ拠点は公開されていませんが、全国に2400カ所と業界2位の数です。
気になる場合は通報から到着までの時間の目安を聞いてみるといいでしょう。
営業所の住所
【京都南営業所】
〒610-0033
宇治市大久保町北ノ山82-5 森ビル1F
【亀岡営業所】
〒621-0805
亀岡市安町釜ケ前9-1 京都新聞亀岡ビル1F
【福知山営業所】
〒620-0055
福知山市篠尾新町1-104 広瀬産業ビル 篠尾新町2F
【伏見営業所】
〒612-8428
京都市伏見区竹田西桶ノ井町9
【京都北営業所】
〒603-8142
京都市北区小山北上総町27
【京都西営業所】
〒601-8213
京都市南区久世中久世町1-138-1 アヴィエント清涼1F
【京田辺営業所】
〒610-0361
京田辺市河原食田10-21
【京都中央営業所】
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町637 第5長谷ビル3F
【山科営業所】
〒607-8189
京都市山科区大宅細田町3 リヴコーワ1F
料金プラン
業種や施設により変動致しますので、公式サイトでお見積りください。
公式サイトはこちら
セコム
セコムの魅力を挙げると...
・駆けつけ拠点の数
駆けつけ拠点に関してセコムは業界トップの2800カ所を誇っています。
駆けつけ拠点が多いというのはそれだけ通報からの駆けつけスピードも速いということ。高い安心感が得られますね。
・画像監視システムの導入
コンビニなどの店舗内において挙動不審者など不安を感じた際に「要請ボタン」を押すことができ、セコムに画像と音声が送信されます。
監視により必要と判断された場合には、非常ボタンがされていなくても緊急対処員が駆けつけてくれるシステムです。
安心の補償に関してはこちらのようになっています。
盗難・火災・漏水・過失などによる什器・備品の損害に対し、最高100万円
盗難・火災・漏水・過失などによる商品の損害に対し、最高100万円
現金が盗難にあった場合に、最高100万円
ガラス破損に対し、最高40万円
水災による什器・備品、商品の損害に、最高20万円
火災・破損・爆発・泥棒の侵入により建物に損害が発生した場合、最高100万円
全国に約600カ所ある営業所の4倍以上の待機所がおかれているセコムでは全国どこでも素早い駆けつけが可能です。
公開はされていませんが、見積もり時などに問い合われば駆けつけ時間を教えてくれます。他社と比べてみるのも良いでしょう。
営業所
- 近畿本部
- 075-341-1313
- 京都西支社
- 075-321-8111
- 伏見統轄支社
- 075-682-1231
- 亀岡営業所
- 0771-23-5101
- 洛西支社
- 075-951-6371
- 京都北支社
- 075-211-1745
- 西京営業所
- 075-383-4510
- 洛北営業所
- 075-706-8021
- 南京都支社
- 0774-44-0683
- 福知山支社
- 0773-23-3531
- けいはんな営業所
- 0774-65-1078
- 舞鶴営業所
- 0773-76-2386
- 山科営業所
- 075-592-3511
- 宮津営業所
- 0772-22-7072
- 京都統轄支社
- 075-361-2356
料金プラン
業種や施設により変動致しますので、セコムに直接お問合せください。
公式サイトはこちら
セントラル警備保障
自由度の高いプランが特徴です。
小規模オフィス向けのものもありコスト面でも無駄がなく安心です。
また、保険による補償を希望することもできます。
リスク評価などによって保険料の割引、保険内容の見直しも出来て経費削減が可能となります。
全体的に、コスト削減重視のプラン組みが可能なことが魅力と言えるでしょう。
営業所は公開されていませんが、駆けつけ時間に関しては警備業法の決まりにより「通報から25分以内に到着できる拠点」が確保されています。
それでも気になるという方は資料請求などをして問い合わせてみてください。
営業所の住所
〒600-8008
京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8
TEL 075-257-8215
料金プラン
業種や施設により変動致しますので、セントラル警備保障に直接お問合せください。
公式サイトはこちら
京都府で警備会社は必要?治安状況は?
広い地域や人口の多い地区はそれだけ犯罪数も多くなると考えられます。
事実、最新の刑法犯認知件数では12位、刑法犯検挙率は9位、刑法犯犯罪遭遇率13位といずれもTOP10またはTOP10に近い順位となっています。
観光客も多く人のが多く訪れる京都府では特にセキュリティ対策をしっかりとしておきたいですね。
どこと契約したらよいのか分からないような場合にはぜひ見積もりを出してもらいましょう。
手間はかかりますがオフィスの間取りなどを見てもらうことで防犯対策のチェックポイントも見えてくるので一石二鳥!
複数検討して、会社に合った警備プランを選んでみてくださいね。